瑞江で親知らずにお悩みの方へ|抜歯だけじゃない!「自家歯牙移植」で自分の歯を有効活用
江戸川区瑞江にある歯医者 おだ歯科クリニックの院長の小田です。
多くの親知らずが悪者扱いされ、抜くのか抜かないのかと言った話しになることが多いです。
もちろん歯列矯正治療や歯周病治療などにおいて抜歯が望ましいケースが多いのも事実です。
しかし大切な歯が抜歯により失われた場合、この親知らずを活用し機能回復する治療方法があります。
それが「自家歯牙移植」です。
通常は「移植」と呼ばれます。
名前のままですが、親知らずを抜いて、そのまま欠損部に移植するわけです。
歯を失っても自分の歯が使えるので、親知らずがある限り何とかなりそうなものですが
かなり条件がそろわないと失敗に終わります。
ドナーとなる親知らずの生え方、歯根形態、サイズ
受け入れる側の感染状態や骨の状況、周囲歯牙の状況
これらの条件をチェックした上で適応の判断をします。
これをクリアするハードルは意外と高いため、担当医とよく話し合ってから最終決定することが望まれます。
また多くの場合は保険適応であり費用負担が少なくて済むのも大きなメリットです。
安易に親知らずを抜歯するのではなく、保存しておくことで活用できる場合もあることを知っておくと親知らずのトラブル発生時に選択肢が増えるかと思います。
別の記事では移植の欠点についても書いています。
人により適応は異なりますのでキチンと担当医と相談した上で最終決定してください。
瑞江のおだ歯科クリニックでは他院で断られた親知らず抜歯依頼も受けております。
難症例の場合は口腔外科外来にて対応致しますので親知らずでお悩みの方は御相談下さい。