歯科医師
治療時間に余裕があるのでキチンと患者様と向き合い丁寧に治療できる環境です。
新しい治療法、取り組んでみたい治療にも事前の症例検討やエビデンスベースで先輩や院長が一緒に考えてくれて安心して診療が出来ます。
教育プログラムがしっかり整っているため安心してステップアップでき、総合的な治療計画に基づいた一連の治療を行えます。
短時間でとにかく数をこなして稼ぎたい先生には不向きな職場です。
歯科衛生士
歯周治療からメンテナンスまで担当制で、事前の資料取りや症例検討まで負担なくサポートしてもらえます。
リコールの所要時間は50分で比較的余裕があり、単なるクリーニングだけでなく患者様との会話やTBIなども含めて患者さんの満足度、DHの満足度共に高められる環境です。
担当患者への診療アシスタント(FOPなど歯周治療関係含む)も自分自身で選択でき、勉強したい人にはうってつけの職場です。
比較的大きな職場ですがDHが副院長として組織されている点からもDHが診療の主体となった職場であることを表しています。
ダラダラと職場に残ったりしないことが法人の方針として示されている点も個人的には良い点です。
歯科助手
とにかく患者さんの満足を考えているクリニックです。
いわゆる先生とか歯科衛生士さんなど有資格者による差別、区別みたいなものは一切なく、全員が自分の出来る範囲で患者さんにアンテナと意識を向けています。院長先生であっても床のゴミも拾うしトイレも清掃します。
無人受付やスマホによる情報共有などで無意味な声掛けや気遣いが無く、かつ仕事のコミュニケーションが社内SNSメインとなっているため突然話しかけられて指示をされる、忘れて怒られるみたいなことはありません。
とにかく働くスタッフが前向きで楽しそうに仕事をしてるのでこちらも「頑張ろう!」と自然に思える職場です。
コロナの影響もありますが入社以来外部での飲み会などは1回もなく、そもそも全員で集まったり飲んだりすることに意味はないというのが院長の考えです。
必要なミーティングなどは勤務時間内に行われますので仕事終わりの予定もほぼ制限なく入れられるのもありがたいポイントです。