出っ歯はマウスピース矯正(インビザライン)で矯正できる?
インビザラインは、透明なマウスピースを使って歯並びを矯正する方法で、出っ歯(上顎前突)の矯正にも利用されています。
しかし、出っ歯の状態には個々の違いがあり、軽度から中等度の出っ歯はインビザラインで矯正可能な場合が多いですが、重度の出っ歯には他の矯正手段が併用されることもあります。
今回は、出っ歯の種類や問題点、インビザラインによる治療について詳しく解説します。
目次
■出っ歯とは
◎歯性の出っ歯
出っ歯には、歯が原因で生じる「歯性の出っ歯」があります。
この場合、前歯自体が外に突出していることが主な特徴です。
顎の形状や骨の問題はないため、インビザラインなどのマウスピース矯正で治療できることが多いです。
特に、軽度から中等度の出っ歯では、インビザラインが効果的です。
◎骨格性の出っ歯
一方で、「骨格性の出っ歯」は、顎の骨の形や成長に起因するものです。
上顎が大きく成長してしまうか、下顎の成長が不足している場合に見られる出っ歯です。
骨の構造が影響しているため、歯の移動だけでは解決が難しく、マウスピース矯正だけではなく、ワイヤー矯正や外科的手術を併用することが必要です。
■出っ歯の問題点
◎清掃がしにくい
出っ歯は、前歯が突出しているため、歯ブラシがうまく当たらず清掃が困難になることがあります。
これにより、前歯周りにプラークが溜まりやすく、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
特に、隙間が多い場合には食べ物のかすも溜まりやすく、定期的なメンテナンスが必要です。
◎口腔乾燥が起きやすい
出っ歯だと、口が完全に閉じにくくなることがあります。
これにより口呼吸が増え、口腔内が乾燥しやすくなります。唾液には口の中の食べかすなどを流す自浄作用の働きがあるため、口腔内が乾燥することでむし歯や歯周病のリスクを高めることにもつながります。
口腔乾燥は、口臭や原因にもなるため、早めの対処が重要です。
◎食べ物が噛み切りにくい
前歯が外に出ているため、前歯の役割である食べ物を大きく噛み切る動作がしにくい場合があります。
これにより、食事の際に不便を感じたり、柔らかい食べ物を好むことによって栄養バランスが悪くなったりする可能性もあります。
◎顎関節症になる可能性
出っ歯があると、噛み合わせが悪くなり、顎に負担がかかることがあります。
長期間にわたってこの状態が続くと、顎関節に痛みや違和感を引き起こす顎関節症になるリスクが高まります。
顎の関節に過度な負荷がかかると、食事や会話の際に不快感を覚えるようになることもあります。
■インビザラインで治療できる出っ歯
◎軽度から中等度の出っ歯
インビザラインは、軽度から中等度の出っ歯に効果的です。
歯が適切な範囲で動かせる場合、マウスピースを使用して前歯を内側に引っ込め、正しい噛み合わせに整えることが可能です。
◎インビザラインで治療できない場合は?
しかし、重度の出っ歯や骨格性の出っ歯の場合、インビザラインだけでは治療が難しいです。
その際には、ワイヤー矯正を併用したり、外科的な治療が必要になります。
骨格の問題が強い場合、外科手術で顎の形を修正した後に、インビザラインを使用して歯並びを整えることも可能です。
矯正期間が長期化する場合もありますが、適切な治療法を組み合わせて矯正を行いましょう。
【軽度から中等度の歯並びに】
インビザラインは、軽度から中等度の出っ歯に対して非常に効果的な治療法です。
透明なマウスピースを使用するため、見た目にも影響が少なく、快適に治療を進めることができます。
しかし、骨格性や重度の出っ歯の場合は、インビザライン単独での治療が難しいケースもあるため、ワイヤー矯正や外科的手術との併用が必要になる場合があります。
出っ歯の症状や程度に応じた適切な治療法を選ぶことが、健康で美しい歯並びを手に入れるための第一歩です。